Malaysia Interior Design, Renovation Works, Re-modeling, Refurbishment, Furnishing Works, Property Management from Aqua White Home.

22年マレーシア物件瑕疵トップ10

ーー物件管理屋さんのプロが見た現場

2022年マレーシアで数百軒の管理物件の対応実績から昨年のマレーシア不動産瑕疵トップ10を発表させていただきます!!
2022年マレーシアで数百軒の管理物件の対応実績から昨年のマレーシア不動産瑕疵トップ10を発表させていただきます!!
マレーシアでは、雷の影響や、電圧の不安定などの影響で品質の良いLED電球でも良く故障します。ほーて置くと、部屋全体の電気が付けなくなる可能性もあり、電気製品が駄目になってしまう。
湿気や浸水などの原因でよく発生します。 単純に塗りなすのが数ヶ月でまた剥がれてきます。 原因を見つかて、根本から直すことが先決です
長期間の使用や、退居された部屋の家具をちゃんと清掃入れてないことで皮膚病になりかねます。 特にお子様がいらっしゃる場合は定期的にソファとマットレスのクリーニングとダニ処置を行いましょう。
普通に使ってるのに、突然駄目になるのが家電製品です。 場合によって交換した方が安い場合も結構あります。
出た!出た! ゴキブリ〜 アリ! イモリ! シロアリ! 市販の薬が効かない場合が多い。
マレーシア生活の1日のスタットと終わりともシャワーからです。 一日使えないと、イライラになりますね。
いつもの間に天井か窓の角のエリアかが水漏れ痕跡が出来てきました。 ほーて置くと、段々拡大傾向。
建築時のゴミや、設計上の問題などで下水詰まりがよく発生します。 高いプランビングコストがオーナーさんとテナントさんのどちらか負担すべきかが難問です。
笑われるぐらい多く発生するディフェクトです。 甘く見ると、浸水被害でシーリングが陥落、床が駄目になり、下の階まで水害発生し、痛い目に遭います。
車以外に、マレーシアの生活で欠かせないものがエアコンです。 エアコンから水漏れ、冷房がぬるい、エアコン故障などのトラブルを防げたいなら、定期的なエアコンサービスとメンテが必要です。
業務範囲広いTOMORROWグループのメンバーとして、過ぎ去った2022年はTOMOにとって沢山経験を積みました一年です。今回は2022年の物件管理ディフェクトランキングトップ10を発表させて頂きます。海外のオーナー様たちに少しでも役に立てたらと思います。
因みに、昨年のクリスマス直前も凄く怖いディフェクトに出逢いまして、壊れたエアコンが修理しても治らなくて、海外より部品調達するのに一ヶ月以上掛かり、もう少しでオーナー様がクリスマス期間の民泊運営収入が台無しの所でした。 TOMOちゃんチームの努力で、安い値段でエアコンの交換ができ、クリスマス民泊セルスの間に合いました。
このように、TOMORROWグループとアクアホワイトホームは長年の管理・修繕・運営経験を生かしまして、オーナー様独自なら凄く手間とコストかかる問題を低いコストでスピディに解決し、マレーシア最大級の日系不動産販売・管理会社として1000組以上の海外オーナー様をサポートしております:
👍不動産に関するワンストップサービス
👍日本式内装サービス
👍物件管理・売買・賃貸・民泊運営
👍マレーシア移住に関するコンサルティング
マレーシアのことなら、不動産のことなら、困ってることあれば、何でもTOMOちゃんに相談してください!

More Posts